公共料金をお得に支払う方法

公共料金をお得に支払う方法

メルペイがお得!!

いまならメルペイアプリをインストール後、招待コード(FFBUNQ)を入力し、本人確認をするだけで、1,000ポイント(1,000円相当)がもらえます!

App Store

メルカリ_App Store

Google Play

メルカリ_Google Play

日々、お得な買い物をして悦に浸っている得ココです。

国民健康保険、ガス代、水道代、電気代と毎月の支払いが多く、給与のほとんどが支払いにまわっているなんて方は、多いのではないでしょうか?

得ココも溺死寸前ですw

それでも明るくテンションをあげて今回は、毎月支払う公共料金や各種生活インフラ代金をお得に支払う方法を解説します。

必須アイテム

  1. クレジットカード
  2. nanaco
  3. コンビニまで移動できる元気な体

はい。簡単w

それでは、この支払方法でどのようにお得になるのか、解説します。

各種支払い方法

現在、公共料金および生活インフラ費用の支払い方法として現金払い、銀行引き落とし(口座振替)、クレジットカード払いなどがあります。

支払い方法

現金払い

支払い通知書が送付され、コンビニや銀行で現金払いをしていては、ただ請求された金額を支払っているだけで何にも得はしませんね。

むしろコンビニまで出向かなくてはならないので時間の無駄です。

銀行引き落とし(口座振替)

銀行引き落としを利用している方は多いですね。銀行やコンビニに行かなくても毎月勝手に利用分だけ引き落としてくれるので楽です。

しかし、こちらも現金払いと同様で、ただ請求分の金額が自動で銀行から引き落とされているだけなので、何も得はしませんね。

クレジットカード払い

得ココがオススメする公共料金の支払い方法はこのクレジットカード払いです。

クレジットカード払いで登録しておけば、自動で支払いがされるので、銀行やコンビニに行く必要がありません。

クレジットカードでチャージ

そして何よりお得なのが、クレジットカード会社から支払額に応じたポイントが付与されることです。

例えば、支払いの全てをクレジットカード払いにした場合、毎月5万円の支払いがある方であれば、1%の還元率があるクレジットカードを使えば毎月500ポイント付与されることになりますね。

毎月500ポイントが付与されれば、年間5,000ポイントが貯まり、10年で50,000ポイントにもなります。

これだけあれば国内旅行にいけますね。

現金払いや銀行引き落としの方は、ぜひクレジットカード払いをご検討されてはいかがでしょうか?

MEMO

普通預金の銀行金利は0.02%程度なので、1%(銀行金利の50倍)の還元ポイントを侮ってはいけませんね。

さて、各種料金はクレジットカード払いにしたほうがお得であると、ここまで解説をしましたが、自治体や契約会社によっては、クレジットカードに対応していないケースがあります。

しかし、クレジットカードに対応していないからといって、諦めてしまってはいけません。

クレジットカードに対応

世の中にはお得な抜け道(もちろん法律順守です)がありますので、お得アンテナをしっかり張っておいてくださいね。

では、どのような抜け道があるのか解説します。

nanaco払いでお得に

もし支払い通知書にバーコードが記載されている場合、セブンイレブンでnanaco支払いが可能です。

よって、nanacoにチャージ(入金)する際にクレジットカードを使ってチャージすれば、クレジットカードのポイントが貯まってお得なのです。

さてnanacoについてかるく解説します。

nanacoとは

nanaco(ナナコ)

電子マネーの一種で利用前にnanacoへチャージ(入金)し、使える店舗でnanacoをかざして支払いをします。

セブンイレブンやイトーヨーカドー、その他にもガソリンスタンドなどでも使える便利なカードですよ。

支払いまでの流れ

  1. クレジットカード払いが出来ない支払いの方法を「支払い通知書」払いにしておく
  2. nanacoにクレジットカードから支払い分をチャージしておく
  3. 郵送されてきた「支払い通知書」をもってセブンイレブンへ行く
  4. nanacoで支払う
MEMO

支払い通知書によっては、バーコードが無い場合もあります。

その場合、nanacoでの支払いはできませんので、その支払いは銀行引き落とし(口座振替)にしてください。

nanacoチャージにオススメのカード

nanacoへチャージする際、ポイントが貯まるクレジットカードはいくつかありますが、その中でも得ココが実際に使っているクレジットカードはこちらです。

リクルートカード

リクルートカード

月3万円までならnanaco経由で公共料金の支払いにもポイントが貯まる超お得なカードで、発行料、年間手数料も無料です。

お持ちでない方は、ぜひこの機会にご登録ください。

リクルートカードを作る

MEMO

ポイントサイトから貰えるポイント数は日々上下しています。

最新のポイント数は得ココの高額ポイントサイト横断検索で「リクルートカード」と検索してください。

リクルートカードポイントは何に使える

旅行会社の「じゃらん」や飲食店情報満載の「ホットペッパー」、ネットショッピングの「ポンパレモール」などで利用可能です。

pontaでも使える

そしてリクルートカードのポイントは「ponta」にも交換できるので、ローソンでも使えますね。

MEMO

得ココはボンパレモールで子供が欲しがっている本を買う事が多いですね。

さて、そんなリクルートカードでも利用の際、少し条件がありますのでご注意ください。

nanacoチャージ時の注意点

ポイント付与の限度額と月間の計算方法に注意が必要です。

ポイント対象金額に上限

リクルートカードのチャージポイント対象となるのは月3万円までです。もし3万円をこえてチャージをしてもポイントが貰えませんのでご注意ください。

月計算のサイクルが月中

月の計算が月初めからではなく、月の途中(16日から翌月15日)を1ヶ月として計算するので注意が必要です。

例えば

15日に3万円をチャージして、翌日の16日に3万円をチャージした場合は、別月と判断され720円分のポイントが付く

16日に3万円をチャージして、翌日の17日に3万円をチャージしても、同月と判断され、月間限度額の3万円を超えているので360円分のポイントしかつかない。

ちょっとややこしいですね・・・

高額の支払いはどうする

先に書いたように、月に3万円の上限制限があるリクルートカードですが、固定資産税や自動車税などの支払いは3万円を余裕で超えてしまいますね。

そんな特に備えて、毎月、使う分より少し多めにnanacoへチャージをしてnanacoへ貯金をしておけば大丈夫です。

カードのポイントも取り損ねず、且つ、よっぽどの金額でない限りnanacoから支払いができるはずです。

ちなみに得ココは、毎月16日に3万円を必ずチャージしていますよ。

まとめ

公共料金や各種生活インフラ代金をお得に支払う方法は、いかがでしたでしょうか?

セブンイレブンは国内でも2万店舗ほどありますので、わざわざ支払い目的の為にセブンイレブンまで行かなくても、何かのついでに支払えばそれほど負担もなくお得になります。

ちなみにチャージもインターネットを使えば簡単にできますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

関連記事

PayPayで花王商品が40%お得に買えるPayPayで花王商品が40%お得に買える dポイントを現金化する方法dポイントを現金化する方法

高性能パソコンがお得

LenovoのIdeaPad S540は、高性能で安い!エンジニアがオススメする安くて高性能パソコンをお得に買う!

おすすめ